Lightning bitFlyer Lightning とは何ですか。 bitFlyer Lightning は、暗号資産(仮想通貨)・FX・先物取引に対応した取引所です。 現物取引では日本円で各通貨を購入でき、また持っている通貨を売却して日本円に替えることもできます。 FX では、最大 4 倍のレバレッジを効かせ、値上がり・値下がり双方で利益を狙うことができ、多様な戦略での投資が可能です。 ご利用方法につきましては、以下をご参照ください。 ■bitFlyer Lightning の利用方法について詳しく知りたいです。 2019 年 5 月 28 日から最大レバレッジ倍率を 4 倍に変更することになった理由を教えてください。 暗号資産(仮想通貨)取引における価格変動リスクならびに流動性リスク等を鑑み、お客様保護の観点から検討を重ねた結果、 2019 年 5 月 28 日から新規発注の最大レバレッジ倍率を 4 倍とし、同 7 月下旬には全建玉においても最大 4 倍とすることを決定いたしました。 詳しい変更内容は以下をご参照ください。 ■【重要】bitFlyer Lightning における証拠金取引のサービス内容変更のお知らせ 2019 年 5 月 28 日から追証ルールの水準を上げ、証拠金維持率や、追証発生時の証拠金入金までの日数を変更することになった理由を教えてください。 暗号資産(仮想通貨)取引における価格変動リスクならびに流動性リスク等を鑑み、お客様保護の観点から検討を重ねた結果、 2019 年 5 月 28 日より証拠金維持率を 100% とし、追証発生時の証拠金入金までの日数を 2 銀行営業日とすることを決定いたしました。 詳しい変更内容は以下をご参照ください。 ■【重要】bitFlyer Lightning における証拠金取引のサービス内容変更のお知らせ レバレッジ倍率の変更方法を教えてください。 bitFlyer Lightning 左上側のメニュー(三本線アイコン)を開き、「設定」内の「レバレッジ設定」より変更することができます。 アプリ版 Lightning をご利用の場合は、画面左側「証拠金口座」の枠内をタップし、次ページで「レバレッジ」をタップすると変更することができます。 bitFlyer Lightning の利用方法について詳しく知りたいです。 以下をご参照ください。 ご利用ガイド Lightning とは Lightning FXご利用案内 Lightning FX取引ルール Lightning Futureご利用案内 Lightning Future取引ルール Lightning の注文の種類について Lightning Futures とは何ですか。 Lightning Futures(ビットコイン先物)とは、証拠金を預入れ、差金決済によりビットコインを売買できるサービスです。単位は BFT です。 Lightning Futures 取引板において建玉は満期日までであれば反対売買による差金決済を行うことで解消できます。満期日までに反対売買による差金決済を行わなかった場合、建玉は満期日に決定する SQ (清算値)で自動的に差金決済されます。 SQ (清算値)は、ビットコイン現物板の満期日の決められた時間における板寄せによる一本値で決められます。 Lightning Futures における最大の魅力は証拠金の 4 倍までビットコインが取引できることです。 詳しくは下記リンクをご参照ください。 Lightning Futures とは Lightning Futures ご利用案内 Lightning Futures 取引ルール Lightning FX とはなんですか。 Lightning FX とは、証拠金を預入れ、主に差金決済によるビットコインの売買が行えるサービスです。 レバレッジをかけることにより資金効率の良い投資を行うことができます。 詳しいご利用方法については以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは ■Lightning FX ご利用案内 ■Lightning FX 取引ルール ■bitFlyer Lightning の注文の種類について Lightning の画面で、トップページの「数量」と「使用可能数量」の額が一致しないのはなぜですか。 発注済未約定の注文を反映しているためです。 「数量」は保有資産を表し、「使用可能数量」は保有資産のうち新規取引や出金等の資金移動が可能な数量を表しています。 指値注文等をされている場合、ご注文価格に実際価格が到達するまで注文中(未成立)の状態となっており、資金の一部が拘束されているため使用可能資産から差し引かれます。 指値注文したのに、違う価格で約定しました。 指値で出した価格より有利な価格で約定できるのであれば、即座に約定致します。 現在の値より不利になった値段で発注する場合は、ストップ注文(特殊-STOP)をご利用ください。 Lightning BTC-FX にて購入した建て玉の決済方法が分かりません。 現在お持ちのポジションの反対売買のオーダーを出して決済していただきます。 例えば、買いポジションの場合は売り戻し、売りポジションの場合は買い戻しをすることで決済ができます。 決済については先入先出法が適用されます。建玉がある場合には決済注文、建玉が無い場合には新規注文となります。 決済注文の際は、古い建玉から順に決済を行い、決済可能数量を超えた差分の注文数量については新規注文となります。 詳しくはを以下をご参照ください。 ■bitFlyer FX 取引ルール 証拠金の預け入れの方法を教えてください。 Lightning 画面左上の「メニュー」から「入出金」を開き、「Lightning FX/Futures証拠金」のタブを選択して証拠金をお預け入れください。 詳しい内容については以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは 証拠金維持率はどこで確認できますか。 Lightning 画面左上の「メニュー」から「入出金」を選択すると、現在の証拠金維持率を確認することができます。 各項目の詳細は以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは 追加証拠金を預け入れるようメールを受け取りました。金額はいくら預け入れればいいですか。 Lightning 画面左上の「メニュー」から「入出金」を選択すると、現在の証拠金維持率を確認することができます。証拠金維持率が 100% を上回るように追加証拠金をお預入ください。 各項目の詳細は以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは 必要証拠金や証拠金維持率などの計算方法を教えてください。 計算方法は下記の通りとなります。 必要証拠金 = 建玉必要証拠金 + 注文必要証拠金 評価証拠金 = 預入証拠金 + 評価損益 証拠金維持率 = 評価証拠金 ÷ 必要証拠金 詳しい内容につきましては、以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは IFD、OCO、IFDOCO など、BTC-FX の特殊注文について詳しく知りたいです。 特殊注文や執行条件などについては、以下をご参照ください。 ■bitFlyer Lightningの注文の種類について Lightning BTC-FX では両建てはできますか。 現在、両建てはできません。 Lightning FXではレバレッジはかけられますか。 はい。Lightning FX ではレバレッジの選択ができ、最大 4 倍のレバレッジで取引ができます。 3 倍以上のレバレッジを選択するためには銀行口座の承認が必須となります。 IFD 注文、IFDOCO 注文において、二つ目の注文が自動的に発注される条件は何ですか。 二つ目の注文が自動的に発注されるための条件は、一つ目の注文において全数量が約定したことです。 一つ目の注文において一部数量のみが約定した場合、二つ目の注文は発注されません。 なお、指値注文では一部数量のみが約定する場合がありますが、成行注文では即時全約定するため一部数量のみが約定することはありません。 そのため、一つ目の注文が指値注文だった場合の挙動は、お客様ご自身が発注時に設定した「注文執行数量条件」によって次の 3 パターンに分かれます。 ①Good 'Til Canceled の場合 この注文執行条件は「注文が約定する、もしくはキャンセルされるまで有効」です。 一つ目の注文において一部数量のみが約定した場合、残りの数量のご注文は、お客様ご自身でキャンセルしない限り、有効期限内は継続して注文中の状態となります。 ※ 注文の有効期限は、特に指定がない場合は 30 日です。 ②Immediate or Cancel の場合 この注文執行条件は「指定した価格か、それよりも有利な価格で、即時に一部あるいは全部を約定させ、約定しなかった注文数量をキャンセルする」です。 一つ目の注文において一部数量のみが約定した場合、IFD 注文自体が自動的にキャンセルされるため、二つ目の注文は発注されません。 ③Fill or Kill の場合 この注文執行条件は「発注の全数量が即座に約定しない場合、当該注文をキャンセルする」です。 この場合、一つ目の注文は、全数量が約定するか、自動的にキャンセルされるかのどちらかです。 一つ目の注文において一部数量のみが約定することはありません。 Lightning で注文をキャンセルしたいです。 bitFlyer Lightning にてご注文をキャンセルする場合は、注文キャンセルボタンをクリックしてください。 注文キャンセルボタンは、注文履歴部分にある「×」マークです。 もしくは、板上のご自身のオーダーをクリックすることでもキャンセル可能です。 指値注文をして一定期間約定しなかった場合、30 日経ったら自動的に取り消しが行われます。 なお、約定済みのご注文をキャンセルすることはできません。 キャンセルした注文を確認することはできますか。 キャンセルされたご注文を確認することはできません。 Lightning FX で現引・現渡による決済はできますか。 現引・現渡による決済は 1 回につき 1 BTC 以上 100 BTC 以下に限りお受けしております。現引・現渡による決済は 1 週間に 1 度までとさせていただきます。 手数料は当社より手順等詳細のご案内をお送りした日の翌営業日に決まります。計算日における当社任意時点の Lightning FX 板の加重平均約定価格 x 建玉数量 x 20 %で算出した日本円の金額となります。 なお、現引・現渡申し込み後のキャンセルは承っておりません。 ご要望は以下よりお知らせください。 ■お問合せフォーム 現物取引に証拠金は必要ですか。 いいえ、現物の購入には証拠金は必要ございません。 発注済未約定の注文を勘案して利用可能額を算出しています。 Lightning の API はどこで見ることができますか。 LightningのAPIにつきましては、以下をご参照ください。 ■API Documentation Lightning の API を使ったプログラム開発時のテストやデバッグなどに利用できるものはありますか。 以下をご利用ください。 ■Lightning API Playground 「売り」から取引をすることはできますか? bitFlyer Lightning FX にて日本円・ビットコインを証拠金とした証拠金取引が可能です。 ※日本円の証拠金で売り建玉を保有することが可能です。 詳しい内容につきましては以下をご参照ください。 ■ご利用ガイド ■bitFlyer Lightningの注文の種類について 追証・ロスカットのルールについて教えてください。 証拠金取引におきましては、追証・ロスカットルールがございます。 追証:証拠金維持率が 100% を下回った状態をいいます。ステータスが追証に該当した場合は、「追証ルール」が適用されます。 ロスカット:証拠金維持率が 50% を下回った状態をいいます。 ステータスがロスカットに該当した場合は、「ロスカットルール」が適用されます。 詳しい内容につきましては、以下をご参照ください。 ■手数料一覧・税 ■Lightning FX ご利用案内 ■Lightning Futures ご利用案内 対当売買について教えてください。 不公正取引防止の一環として、対当売買(お客様自身の買いと売り注文による約定)は無効化されます。 無効となった対当売買には手数料が発生せず、取引高の計算対象に含みません。 成行注文、指値注文とは何ですか。 成行注文とは価格を指定せず売買の成立を最優先した注文の執行条件です。 指値注文とは指定した価格での売買の成立を最優先した注文の執行条件です。 詳しい内容につきましては以下をご参照ください。 ■bitFlyer Lightningの注文の種類について ストップ注文とストップ・リミット注文の違いを教えてください。 ストップ注文は、トリガー価格に到達すると「成行注文」が発注されますが、ストップ・リミット注文は「指値注文」が発注されることが両者の違いです。 ストップ・リミット注文では指値注文で指定した価格よりも不利な価格で約定することはありません。 ただし、値動きの状況によっては約定しないケースがあります。 詳しい内容につきましては以下をご参照ください。 ■bitFlyer Lightningの注文の種類について Lightning BTC-FX にて購入した建玉を決済したら、新たにポジションができてしまいました。 Lightning FX は買いポジションの場合は売り戻し、売りポジションの場合は買い戻し、すなわち保有建玉と同じ数量の反対売買を行うことで決済されます。 保有建玉を超えた差分の注文数量については新規注文となります。 詳しい内容につきましては以下をご参照ください。 ■ Lightning FX 取引ルール 証拠金不足により、注文が取り消されました。 Lightning FX(ビットコイン FX)とLightning Futures(ビットコイン先物)では、証拠金状況の確認を随時行っています。証拠金維持率が一定の水準を下回ると「追証(おいしょう)」「ロスカット」となります。 証拠金の詳しい取扱については以下をご参照ください。 ■Lightning FX(ビットコイン FX)ご利用案内 ■Lightning Futures ご利用案内 当社が定める証拠金率、追証ルールおよびロスカットルールについては、以下をご参照ください。 ■手数料一覧・税 Lightning の板では、どのような情報が公開されているのですか。 板では、どの価格帯でどれだけの注文があるのかが見られるようになっています。 上段の Ask(アスク)板は、ビットコインを売りたい人の注文です。中央に売り注文価格、左側に発注数量を表示します。 下段の Bid(ビッド)板は、ビットコインを買いたい人の注文です。中央に買い注文価格、右側に発注数量を表示します。 中段の「最終取引価格」は、最後に取引された価格とスプレッドを表示します。スプレッドは、ベスト Bid とベスト Ask の差を%で表示したものです。 SFD はいつ発生しますか。 SFD(Swap For Difference)は、Lightning 現物(BTC/JPY)と Lightning FX(BTC-FX/JPY)の取引価格が一定水準以上乖離している状況下において、Lightning FX 取引の約定時に発生します。 Lightning 現物(BTC/JPY)と Lightning FX(BTC-FX/JPY)の価格乖離はどういう場合に発生しますか。 Lightning 現物(BTC/JPY)と Lightning FX(BTC-FX/JPY)の取引価格は連動していませんので、価格が異なる Lightning 現物(BTC/JPY)と Lightning FX(BTC-FX/JPY)で需要に差がある場合に価格乖離が発生します。 SFD比率はどのように決定されますか。 こちらをご参照ください。 SFDはいつ付与・徴収されますか。 SFDは約定ごとに発生し、価格乖離を拡大する際に徴収されます。 価格乖離を縮小する方向の約定の場合、決済注文の約定時には付与されません。 こちらをご参照ください。 SFDはどのように計算されますか。 次の式で計算されます。 SFD(日本円)= 取引数量 × Lightning FX 取引価格 × SFD 比率 新規アカウント作成 ログイン・パスワード 本人確認方法 ご登録情報の変更 暗号資産(仮想通貨)のお取引 暗号資産(仮想通貨)の預入・送付 日本円の入出金 Lightning bitWire SHOP 2.1 かんたん積立 Tポイント 確定申告 その他
Lightning bitFlyer Lightning とは何ですか。 bitFlyer Lightning は、暗号資産(仮想通貨)・FX・先物取引に対応した取引所です。 現物取引では日本円で各通貨を購入でき、また持っている通貨を売却して日本円に替えることもできます。 FX では、最大 4 倍のレバレッジを効かせ、値上がり・値下がり双方で利益を狙うことができ、多様な戦略での投資が可能です。 ご利用方法につきましては、以下をご参照ください。 ■bitFlyer Lightning の利用方法について詳しく知りたいです。 2019 年 5 月 28 日から最大レバレッジ倍率を 4 倍に変更することになった理由を教えてください。 暗号資産(仮想通貨)取引における価格変動リスクならびに流動性リスク等を鑑み、お客様保護の観点から検討を重ねた結果、 2019 年 5 月 28 日から新規発注の最大レバレッジ倍率を 4 倍とし、同 7 月下旬には全建玉においても最大 4 倍とすることを決定いたしました。 詳しい変更内容は以下をご参照ください。 ■【重要】bitFlyer Lightning における証拠金取引のサービス内容変更のお知らせ 2019 年 5 月 28 日から追証ルールの水準を上げ、証拠金維持率や、追証発生時の証拠金入金までの日数を変更することになった理由を教えてください。 暗号資産(仮想通貨)取引における価格変動リスクならびに流動性リスク等を鑑み、お客様保護の観点から検討を重ねた結果、 2019 年 5 月 28 日より証拠金維持率を 100% とし、追証発生時の証拠金入金までの日数を 2 銀行営業日とすることを決定いたしました。 詳しい変更内容は以下をご参照ください。 ■【重要】bitFlyer Lightning における証拠金取引のサービス内容変更のお知らせ レバレッジ倍率の変更方法を教えてください。 bitFlyer Lightning 左上側のメニュー(三本線アイコン)を開き、「設定」内の「レバレッジ設定」より変更することができます。 アプリ版 Lightning をご利用の場合は、画面左側「証拠金口座」の枠内をタップし、次ページで「レバレッジ」をタップすると変更することができます。 bitFlyer Lightning の利用方法について詳しく知りたいです。 以下をご参照ください。 ご利用ガイド Lightning とは Lightning FXご利用案内 Lightning FX取引ルール Lightning Futureご利用案内 Lightning Future取引ルール Lightning の注文の種類について Lightning Futures とは何ですか。 Lightning Futures(ビットコイン先物)とは、証拠金を預入れ、差金決済によりビットコインを売買できるサービスです。単位は BFT です。 Lightning Futures 取引板において建玉は満期日までであれば反対売買による差金決済を行うことで解消できます。満期日までに反対売買による差金決済を行わなかった場合、建玉は満期日に決定する SQ (清算値)で自動的に差金決済されます。 SQ (清算値)は、ビットコイン現物板の満期日の決められた時間における板寄せによる一本値で決められます。 Lightning Futures における最大の魅力は証拠金の 4 倍までビットコインが取引できることです。 詳しくは下記リンクをご参照ください。 Lightning Futures とは Lightning Futures ご利用案内 Lightning Futures 取引ルール Lightning FX とはなんですか。 Lightning FX とは、証拠金を預入れ、主に差金決済によるビットコインの売買が行えるサービスです。 レバレッジをかけることにより資金効率の良い投資を行うことができます。 詳しいご利用方法については以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは ■Lightning FX ご利用案内 ■Lightning FX 取引ルール ■bitFlyer Lightning の注文の種類について Lightning の画面で、トップページの「数量」と「使用可能数量」の額が一致しないのはなぜですか。 発注済未約定の注文を反映しているためです。 「数量」は保有資産を表し、「使用可能数量」は保有資産のうち新規取引や出金等の資金移動が可能な数量を表しています。 指値注文等をされている場合、ご注文価格に実際価格が到達するまで注文中(未成立)の状態となっており、資金の一部が拘束されているため使用可能資産から差し引かれます。 指値注文したのに、違う価格で約定しました。 指値で出した価格より有利な価格で約定できるのであれば、即座に約定致します。 現在の値より不利になった値段で発注する場合は、ストップ注文(特殊-STOP)をご利用ください。 Lightning BTC-FX にて購入した建て玉の決済方法が分かりません。 現在お持ちのポジションの反対売買のオーダーを出して決済していただきます。 例えば、買いポジションの場合は売り戻し、売りポジションの場合は買い戻しをすることで決済ができます。 決済については先入先出法が適用されます。建玉がある場合には決済注文、建玉が無い場合には新規注文となります。 決済注文の際は、古い建玉から順に決済を行い、決済可能数量を超えた差分の注文数量については新規注文となります。 詳しくはを以下をご参照ください。 ■bitFlyer FX 取引ルール 証拠金の預け入れの方法を教えてください。 Lightning 画面左上の「メニュー」から「入出金」を開き、「Lightning FX/Futures証拠金」のタブを選択して証拠金をお預け入れください。 詳しい内容については以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは 証拠金維持率はどこで確認できますか。 Lightning 画面左上の「メニュー」から「入出金」を選択すると、現在の証拠金維持率を確認することができます。 各項目の詳細は以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは 追加証拠金を預け入れるようメールを受け取りました。金額はいくら預け入れればいいですか。 Lightning 画面左上の「メニュー」から「入出金」を選択すると、現在の証拠金維持率を確認することができます。証拠金維持率が 100% を上回るように追加証拠金をお預入ください。 各項目の詳細は以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは 必要証拠金や証拠金維持率などの計算方法を教えてください。 計算方法は下記の通りとなります。 必要証拠金 = 建玉必要証拠金 + 注文必要証拠金 評価証拠金 = 預入証拠金 + 評価損益 証拠金維持率 = 評価証拠金 ÷ 必要証拠金 詳しい内容につきましては、以下をご参照ください。 ■Lightning FX とは IFD、OCO、IFDOCO など、BTC-FX の特殊注文について詳しく知りたいです。 特殊注文や執行条件などについては、以下をご参照ください。 ■bitFlyer Lightningの注文の種類について Lightning BTC-FX では両建てはできますか。 現在、両建てはできません。 Lightning FXではレバレッジはかけられますか。 はい。Lightning FX ではレバレッジの選択ができ、最大 4 倍のレバレッジで取引ができます。 3 倍以上のレバレッジを選択するためには銀行口座の承認が必須となります。 IFD 注文、IFDOCO 注文において、二つ目の注文が自動的に発注される条件は何ですか。 二つ目の注文が自動的に発注されるための条件は、一つ目の注文において全数量が約定したことです。 一つ目の注文において一部数量のみが約定した場合、二つ目の注文は発注されません。 なお、指値注文では一部数量のみが約定する場合がありますが、成行注文では即時全約定するため一部数量のみが約定することはありません。 そのため、一つ目の注文が指値注文だった場合の挙動は、お客様ご自身が発注時に設定した「注文執行数量条件」によって次の 3 パターンに分かれます。 ①Good 'Til Canceled の場合 この注文執行条件は「注文が約定する、もしくはキャンセルされるまで有効」です。 一つ目の注文において一部数量のみが約定した場合、残りの数量のご注文は、お客様ご自身でキャンセルしない限り、有効期限内は継続して注文中の状態となります。 ※ 注文の有効期限は、特に指定がない場合は 30 日です。 ②Immediate or Cancel の場合 この注文執行条件は「指定した価格か、それよりも有利な価格で、即時に一部あるいは全部を約定させ、約定しなかった注文数量をキャンセルする」です。 一つ目の注文において一部数量のみが約定した場合、IFD 注文自体が自動的にキャンセルされるため、二つ目の注文は発注されません。 ③Fill or Kill の場合 この注文執行条件は「発注の全数量が即座に約定しない場合、当該注文をキャンセルする」です。 この場合、一つ目の注文は、全数量が約定するか、自動的にキャンセルされるかのどちらかです。 一つ目の注文において一部数量のみが約定することはありません。 Lightning で注文をキャンセルしたいです。 bitFlyer Lightning にてご注文をキャンセルする場合は、注文キャンセルボタンをクリックしてください。 注文キャンセルボタンは、注文履歴部分にある「×」マークです。 もしくは、板上のご自身のオーダーをクリックすることでもキャンセル可能です。 指値注文をして一定期間約定しなかった場合、30 日経ったら自動的に取り消しが行われます。 なお、約定済みのご注文をキャンセルすることはできません。 キャンセルした注文を確認することはできますか。 キャンセルされたご注文を確認することはできません。 Lightning FX で現引・現渡による決済はできますか。 現引・現渡による決済は 1 回につき 1 BTC 以上 100 BTC 以下に限りお受けしております。現引・現渡による決済は 1 週間に 1 度までとさせていただきます。 手数料は当社より手順等詳細のご案内をお送りした日の翌営業日に決まります。計算日における当社任意時点の Lightning FX 板の加重平均約定価格 x 建玉数量 x 20 %で算出した日本円の金額となります。 なお、現引・現渡申し込み後のキャンセルは承っておりません。 ご要望は以下よりお知らせください。 ■お問合せフォーム 現物取引に証拠金は必要ですか。 いいえ、現物の購入には証拠金は必要ございません。 発注済未約定の注文を勘案して利用可能額を算出しています。 Lightning の API はどこで見ることができますか。 LightningのAPIにつきましては、以下をご参照ください。 ■API Documentation Lightning の API を使ったプログラム開発時のテストやデバッグなどに利用できるものはありますか。 以下をご利用ください。 ■Lightning API Playground 「売り」から取引をすることはできますか? bitFlyer Lightning FX にて日本円・ビットコインを証拠金とした証拠金取引が可能です。 ※日本円の証拠金で売り建玉を保有することが可能です。 詳しい内容につきましては以下をご参照ください。 ■ご利用ガイド ■bitFlyer Lightningの注文の種類について 追証・ロスカットのルールについて教えてください。 証拠金取引におきましては、追証・ロスカットルールがございます。 追証:証拠金維持率が 100% を下回った状態をいいます。ステータスが追証に該当した場合は、「追証ルール」が適用されます。 ロスカット:証拠金維持率が 50% を下回った状態をいいます。 ステータスがロスカットに該当した場合は、「ロスカットルール」が適用されます。 詳しい内容につきましては、以下をご参照ください。 ■手数料一覧・税 ■Lightning FX ご利用案内 ■Lightning Futures ご利用案内 対当売買について教えてください。 不公正取引防止の一環として、対当売買(お客様自身の買いと売り注文による約定)は無効化されます。 無効となった対当売買には手数料が発生せず、取引高の計算対象に含みません。 成行注文、指値注文とは何ですか。 成行注文とは価格を指定せず売買の成立を最優先した注文の執行条件です。 指値注文とは指定した価格での売買の成立を最優先した注文の執行条件です。 詳しい内容につきましては以下をご参照ください。 ■bitFlyer Lightningの注文の種類について ストップ注文とストップ・リミット注文の違いを教えてください。 ストップ注文は、トリガー価格に到達すると「成行注文」が発注されますが、ストップ・リミット注文は「指値注文」が発注されることが両者の違いです。 ストップ・リミット注文では指値注文で指定した価格よりも不利な価格で約定することはありません。 ただし、値動きの状況によっては約定しないケースがあります。 詳しい内容につきましては以下をご参照ください。 ■bitFlyer Lightningの注文の種類について Lightning BTC-FX にて購入した建玉を決済したら、新たにポジションができてしまいました。 Lightning FX は買いポジションの場合は売り戻し、売りポジションの場合は買い戻し、すなわち保有建玉と同じ数量の反対売買を行うことで決済されます。 保有建玉を超えた差分の注文数量については新規注文となります。 詳しい内容につきましては以下をご参照ください。 ■ Lightning FX 取引ルール 証拠金不足により、注文が取り消されました。 Lightning FX(ビットコイン FX)とLightning Futures(ビットコイン先物)では、証拠金状況の確認を随時行っています。証拠金維持率が一定の水準を下回ると「追証(おいしょう)」「ロスカット」となります。 証拠金の詳しい取扱については以下をご参照ください。 ■Lightning FX(ビットコイン FX)ご利用案内 ■Lightning Futures ご利用案内 当社が定める証拠金率、追証ルールおよびロスカットルールについては、以下をご参照ください。 ■手数料一覧・税 Lightning の板では、どのような情報が公開されているのですか。 板では、どの価格帯でどれだけの注文があるのかが見られるようになっています。 上段の Ask(アスク)板は、ビットコインを売りたい人の注文です。中央に売り注文価格、左側に発注数量を表示します。 下段の Bid(ビッド)板は、ビットコインを買いたい人の注文です。中央に買い注文価格、右側に発注数量を表示します。 中段の「最終取引価格」は、最後に取引された価格とスプレッドを表示します。スプレッドは、ベスト Bid とベスト Ask の差を%で表示したものです。 SFD はいつ発生しますか。 SFD(Swap For Difference)は、Lightning 現物(BTC/JPY)と Lightning FX(BTC-FX/JPY)の取引価格が一定水準以上乖離している状況下において、Lightning FX 取引の約定時に発生します。 Lightning 現物(BTC/JPY)と Lightning FX(BTC-FX/JPY)の価格乖離はどういう場合に発生しますか。 Lightning 現物(BTC/JPY)と Lightning FX(BTC-FX/JPY)の取引価格は連動していませんので、価格が異なる Lightning 現物(BTC/JPY)と Lightning FX(BTC-FX/JPY)で需要に差がある場合に価格乖離が発生します。 SFD比率はどのように決定されますか。 こちらをご参照ください。 SFDはいつ付与・徴収されますか。 SFDは約定ごとに発生し、価格乖離を拡大する際に徴収されます。 価格乖離を縮小する方向の約定の場合、決済注文の約定時には付与されません。 こちらをご参照ください。 SFDはどのように計算されますか。 次の式で計算されます。 SFD(日本円)= 取引数量 × Lightning FX 取引価格 × SFD 比率
新規アカウント作成 ログイン・パスワード 本人確認方法 ご登録情報の変更 暗号資産(仮想通貨)のお取引 暗号資産(仮想通貨)の預入・送付 日本円の入出金 Lightning bitWire SHOP 2.1 かんたん積立 Tポイント 確定申告 その他
特によくある質問 パスワードが分かりません。 パスワードが分からない場合は、再設定をお願いいたします。パスワード再設定より、本人確認方法の選択と、お客様のメールアドレスをご入力いただき「bitFlyerにパスワード再設定を依頼する」をクリックし、お手続きください。 二段階認証を解除したい。 ログインが可能なお客様は、ログイン後に「設定」メニューから「セキュリティ設定」を選択いただくと解除・変更をすることができます。 【ログインができない場合】 ご本人様確認をさせていただいた後に、二段階認証を解除させていただきます。 以下よりご依頼ください。 ■二段階認証の解除をご希望の方へ ※二段階認証解除後も当社の定めるセキュリティの観点から認証コードを送付しております。メールの受信ができない場合には、受信設定またはキャリア側に起因する可能性がございますので、以下 3点のご確認をお願いいたします。 「@bitflyer.com」「@bitflyer.jp」のドメイン指定解除 フィルタリング設定に当社が該当していないか 迷惑メールフォルダに振り分けられていないか 【上記にて解決できない場合】 以下よりお問合せください。 ■お問合せフォーム 不正ログインへの対策について bitFlyer ではお客様に安全なサービスを提供するため、不正なログインおよびサービス利用が行われないよう対策を行うとともに、お客様ご自身での対策をサポートしております。 以下にお客様ご自身で実施いただける対策についてご案内いたします。 ■二段階認証を設定する SMS、メールアドレス、または認証アプリによる二段階認証機能を設定することができます。 ※セキュリティをより強化できる「認証アプリ」を当社としては推奨しております。 従来のメールアドレスとパスワードに加え、認証コードという 6 桁の数字の入力を追加で求めることで、セキュリティを強化することができます。 二段階認証については、ログイン後の「設定」項目から「セキュリティ設定」内の「二段階認証」をご確認ください。 ■ログイン履歴を確認する お客様がメールアドレス・パスワードを入力して bitFlyer のサービスにログインすると、ログインした日時やログインした端末が「ログイン履歴ページ」に表示されます。 ログイン履歴の確認については、ログイン後の「設定」項目から「ログイン履歴及び IP アドレス」をご確認ください。 ■ログイン通知を活用する ログイン通知とは、お客様が bitFlyer のサービスにログインした際、メールにてお知らせするサービスです。 ログイン通知の設定は、ログイン後の「設定」項目から「セキュリティ設定」内の「ログイン通知」をご確認ください。 ※万が一、身に覚えの無いログイン履歴やログイン通知があった場合、第三者がお客様の「メールアドレス」や「パスワード」を盗み、不正にログインしている可能性があります。第三者にログインされた疑いがある場合は、至急メールアドレス・パスワードの変更を行ってください。 ■パスワードは複雑なものにする パスワードを単純な法則やよくある文字列(12345678、asdf、1980、password など)を利用したり、お客様の名前、電話番号、誕生日だけで構成しないよう推奨しております。 第三者に推測されにくいよう、アルファベット小文字・大文字・数字・記号のうち最低 2 種類をご使用いただき、ある程度の長さ、複雑さを持たせてください。 パスワードの変更は、ログイン後の「設定」項目から「パスワード変更」をご確認ください。 最近ではさまざまなサービスで不正アクセスが頻繁に発生しています。他のサイトやサービスとは異なるパスワードを設定いただくことで、セキュリティの向上につながります。 ■OSやアプリケーションを最新の状態に保つ コンピュータの OS やアプリケーションにおいて、プログラムの不具合や設計上のミスが原因となって発生した情報セキュリティ上の欠陥を脆弱性(ぜいじゃくせい)と言います。 脆弱性が残された状態で利用していると、不正アクセスに利用されたり、ウイルスに感染したりする危険性があります。 一度、脆弱性を塞いでも、また新たな脆弱性が発見される可能性があるため、常に OS やアプリケーションの更新情報を収集して、できる限り迅速にアップデートを行ってください。 ■セキュリティソフトを導入する ご利用のパソコンやスマートフォンの情報を盗み取るようなコンピューターウイルスや模倣サイトも増加しています。セキュリティソフトの導入など、お使いの端末のセキュリティ強化をご検討ください。